【ドリル】平泳ぎキックの足の引き過ぎを矯正する!!

ドリル ドリル
ドリル
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

平泳ぎのキックはうまくできないと

お尻がポッコリ水面から出てしまうよね。

どうしたらうまくキックできるの?

コン助
コン助

お尻が出てしまうのは膝を引き過ぎてしまうからなんだ。

一生懸命キックしようと思うあまり膝を引き過ぎているんだね。

道具を使わなくてもできるドリル練習があるから挑戦してみよう!!

かかとをお尻にスライドする練習と併せて確認してみてね。

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・膝を引くことがNGな理由

・膝の引き過ぎを矯正するドリル

・普通の平泳ぎより簡単にできる人と難しい人の差

【膝を引くことがNGな理由】

①お尻が出る

冒頭で話した通り、膝を引くと膝がお腹の前に来るため

自然とお尻が浮き上がってしまいます。

とても見た目が悪く水の抵抗を受けるためNGです。

 

②ストッパーになる

膝を引くと流れて来る水を太もも全体で止める

ストッパーになってしまい推進力がなくなります。

せっかくキックで進んだのにキックをするために

進みを止めてしまっては本末転倒ですね。

 

③うまくキックできない

確かに平泳ぎは他の種目と違い

唯一足の裏でキックする泳ぎですが

真後ろに蹴ろうと膝を引いたキックだと

水をつかめず空キックのようになってしまいます。

平泳ぎのキックは後ろにキックすることよりも

両足で水を挟むようにすることで推進力を得ます。

そのためには膝を引き過ぎず開き過ぎずキックする必要があります。

 

【膝の引き過ぎを矯正するドリル】

<仰向けの平泳ぎグライドキック>

あまり平泳ぎを仰向けて行うことはありませんが

通常の平泳ぎでは膝の引き過ぎをわかりにくいですが

仰向けで行った場合、膝を引き過ぎると水面から膝が出るため

引き過ぎが否かがわかります。

 

<やり方>

簡単に考えると通常の平泳ぎのグライドキックを

ひっくり返って行うと思ってください。

具体的には背泳ぎのキックのように

ストリームラインを組んで仰向けでスタートします。

この状態からかかとをゆっくりお尻に向かって引き

平泳ぎのキックを行います。

キックした後は必ず脚を閉じしっかり伸びましょう。

 

<ポイント>

かかとをお尻に引きつけた時に

膝が水面から出てしまうとかかとではなく

膝を引いてしまっている証拠になります。

膝が水面から出ないようにしましょう。

蹴ると同時にしっかり脚を閉じないと進みが悪いです。

 

【普通の平泳ぎより簡単にできる人と難しい人の差】

ズバリうまく脱力できた人です。

この仰向けの平泳ぎのキックは正直難しいです。

できない人は全くできません。

膝が飛び出てガチャガチャ泳いでしまったり

一生懸命キックしても進まなかったりします。

しかし、今まで指導してきた経験上

普通に平泳ぎのグライドキックよりも簡単にできて

進みも良い人がいます。

 

どんな差があるのでしょうか。

それは水面という壁ができたことで膝の高さを動かさず

仰向けになることで変に太ももに力が入らなくなったと考えられます。

もちろん強いキックは推進力を生みますが力任せのキックは進みません。

平泳ぎは他の種目より遅いため力強くキックしがちで

かかとを引きつける時も力を入れてしまうと水の抵抗を受けてしまいます。

普段泳いでいる時にこれに当てはまっていた人が

仰向けになって脱力できうまく泳げたのでしょう。

この感覚のまま通常の平泳ぎのキックができれば

疲れにくく進みも良い平泳ぎができるようになると思います。

 

【平泳ぎキックの足の引き過ぎを矯正するドリルまとめ】

仰向けで平泳ぎのグライドキックをします。

この時水面から膝が出てしまうと

膝を引いてしまっている証拠になります。

25m膝が出ることなく同じリズムで泳げるようにしましょう。

膝を引くと推進力を失うだけでなく見た目も悪くなります。

また、変わった泳ぎですので普段の練習に刺激にもなりますので

ぜひ挑戦してみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました