クロールのバタ足は皮一枚繋がってるイメージでキック!!

キック クロール
キック
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

バタ足ってどうしたらうまくできるのかな?

よく「柔らかくキック」というけどよくわからないんだ。。。

コン助
コン助

水泳の基本、バタ足のコツを教えるよ!!

その通り、キックは柔らかく鞭を打つようにするんだ。

でもそれってよくわからないよね?

柔らかいキックのイメージの仕方も教えるよ!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・バタ足のコツ、柔らかいキックのイメージの仕方

・硬いキックがダメな理由

・柔らかいキックの感覚を覚える練習方法

スクールの子供のクラスではバタ足専門のクラスを担当し
個人レッスンでも初心者が力任せに泳ぐバタ足を改善して来ました!!
キックは水泳で大切姿勢を安定させるほか、楽に泳ぐためにも
柔らかいキックが必要です。

【バタ足のコツ、柔らかいキックのイメージの仕方】

「足首の前の皮だけ繋がっている状態でキックする」と思ってください。

少しグロテスクな表現かもしれませんが

アキレス腱側ではなく足首の前の皮だけ

皮一枚繋がっている状態です。

それ以外は切り離されており足首がパカパカな状態です。

この皮一枚でバタ足しているイメージです。

そうするとキックをする時に足を上げるとかかとから上がり

足首は曲がります。

そして蹴り下ろす時は繋がっている足首の前側から

蹴り下ろされて行くイメージです。

最後の蹴り下ろし切る瞬間は皮一枚で繋がっているので

若干足首が曲がり千切れそうなイメージになります。

若干足首が曲がっているのでそのままかかとからまた蹴り上げに入ります。

 

【硬いキックがダメな理由】

フィンをイメージしてみてください。

フィンは柔らかくしなる動きをします。

これを硬い木の板で行った場合、進まなくはないですが

その場でがちゃがちゃと無駄な動きが増え体力も消耗します。

 

キックに限らず水泳は力では泳ぎません。

もちろん速く泳ぐ時には筋肉(力)は必要ですが

鋼のような硬い筋肉ではなく柔らかい筋肉です。

泳げない人をカナヅチとはよくいったもので

ガチガチになればなるほどうまく泳げません。

 

【柔らかいキックの感覚を覚える練習方法】

脚全体に力を入れビート板キック

<概要>

力を抜くにはまず反対のことをすることが一番わかりやすいです。

あえて脚全体に力を入れ硬直させた状態でバタ足することで

柔らかいキックの感覚を感じやすくなります。

 

<やり方>

膝も曲げることなく太ももからつま先まで力を入れ

一本の棒のように硬直してバタ足をします。

とてもやりにくく進まないですが

それでも頑張って25m泳ぎきりましょう。

 

ここからが本題です!!

今度は、皮一枚繋がったイメージの柔らかいキック

25mを泳いでみましょう!!

キックで進むイメージを感じ柔らかいキックの大切さがわかります。

この感覚を感じるためにあえて力を入れたキックをするので

しっかり力を入れてあえてダメなキックをしてから

柔らかいキックをします。

 

【バタ足のコツ、皮一枚繋がってるイメージのキックまとめ】

足首の前側の皮一枚が繋がったイメージでキックをしましょう。

足首が柔らかく動き鞭を打つようなしなやかなキックが

できるようになります。

あえて脚全体に力を入れて泳ぐことで

柔らかいキックのイメージと推進力を感じることができます。

普段の練習の中でもすぐにできることなので

キックへの意識が乏しくなったらぜひ取り入れてみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました