バタフライが頭から潜れず顎から沈んでしまう原因と対策!!

バタフライ バタフライ
バタフライ
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

バタフライで頭のてっぺんから潜ろう

頑張っているんだけど

その前に沈んでしまって顎から入水してしまうんだ。。。

コン助
コン助

水面から飛び上がるように浮きが上がると

そのまま落ちて結果的に顎から入ってしまうんだ。

良いイメージの方法と改善策があるから紹介するね!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・顎から沈んでしまう原因

・イメージはイルカショー

・対策

【顎から沈んでしまう原因】

<真上に上がってしまっている>

初心者の人は呼吸するのもリカバリーも大変ですね。

そのため高く水面から上がれば呼吸もリカバリーもしやすいと

考えてしまいがちです。

 

正しいバタフライの体の傾きを矢印で説明すると

浮上時は「↗」

呼吸・リカバリー時は「→」

入水時は「↘」

 

「↗ → ↘」の流れで体が傾いて行きます。

大切なのはリカバリー時の「→」です。

リカバリー時に「→」のように体が平行になっていれば

頭のてっぺんからスムーズに入水することができます。

しかし沈んでしまう人はリカバリーの時も「↗」のままで

そこから強引に「↘」することは難しく

結果「↗」のまま入水せざるを得ません。

そうなると頭のてっぺんではなく顎から入水し

その落ちる勢いのまま腕も肩→二の腕→肘→手と

体全体で水をなでるようなバタフライになります。

 

顎から入れば当然潜ることができず

うねることができないため、浮力も作ることができません。

こうなると負の連鎖になりずっとなでるようなバタフライになり

楽に泳ぐことはできません。

 

<再度確認>

正しいバタフライは

「↗ → ↘」

と順を追って体が傾きます。

顎から落ちるバタフライは

「↗ ↗ ↗」

と浮き上がりもリカバリーも上がったままで

入水ではなくそのまま落ちるという流れになります。

 

【イメージはイルカショー】

正しいバタフライの「↗ → ↘」動きは

イルカの輪くぐりと同じです。

イルカが水中から飛び上がり、輪をくぐって、入水する流れは

無駄がなく失敗して尻尾から入水することもありません。

イルカが輪をくぐる瞬間はバタフライでいうリカバリー時です。

ここが平行になっていないとさすがのイルカも姿勢を正すことができず

落ちるしかないでしょう。

 

【対策】

<ブレフライ>

何度か紹介しているブレフライで

浮き上がり、リカバリー、入水の練習をしましょう。

 

<やり方>

キックはバタフライでプルは平泳ぎの動きをします。

あくまでもバタフライのスイムを泳いでいるイメージで行ってください。

 

<ポイント>

特に意識するところはリカバリーです。

ブレフライは容易に体を浮上させられますが

バタフライと同じ高さに浮上し

バタフライの呼吸をしてください。

常にリカバリーしている時は

「→」の体勢であることを意識しましょう。

そして頭のてっぺんから入水してください。

 

<ワンアーム>

バタフライの片手スイムで

リカバリー時の体の傾きを意識して泳いでみましょう。

プルやリカバリーの手の動きまで考えると

注意散漫になってしまうので「体の傾き」だけに集中しましょう。

(浮き上がりの瞬間) (リカバリー) (入水)」

の動きです。

 

【顎から沈むバタフライの原因と対策まとめ】

正しいバタフライは「↗ → ↘」に体が傾きます。

顎から沈んでしまう人は「↗ ↗ ↗」のままです。

イルカショーの輪くぐりはまさに

「↗ → ↘」の動きができているから

きれいに入水することができます。

ポイントはリカバリー時に体を

「→」のように平行にすることができるかです。

これができれば入水も難しくありません。

泳ぎやすいブレフライでリカバリー時の

体の傾きを意識した練習しましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました