クロールのヘッドアップがうまくいかない時に改善すべきたった1つのこと!!

スポンサーリンク
ヘッドアップクロール クロール
ヘッドアップクロール
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

クロールのヘッドアップって

練習の中で出てくるんだけど

沈んでしまってうまくできないんだ。

コツはあるのかな?

コン助
コン助

クロールの

ヘッドアップのコツはたった1つ

コレさえできれば

安定して泳げらようになるよ!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・クロールのヘッドアップとは

・クロールのヘッドアップがうまくいかない時に改善すべきこと

のべ600人の生徒を指導して来ました。
上級コースやマスターズなどは
ヘッドアップの練習も取り入れ
初めての人も苦手な人も全員が
ヘッドアップで泳げるようになり
練習の効果を出すことができていました。

【クロールのヘッドアップとは】

頭を上げて泳ぐクロールです。

頭を水面より上げて正面を向いたまま泳ぎます。

プルの回転速度(ピッチ)を上げたり

キック力の強化、体幹の強化に効果があります。

 

プルブイを付けるパターンと

付けないパターンがあります。

 

【クロールのヘッドアップがうまくいかない時に改善すべきこと】

キャッチをしっかり行いましょう。

キャッチがうまくできれば沈みません。

【キャッチ】
かいて来た手を入水し前に伸ばした時
手や体が沈まないように
また、次のプル動作につながるように
かける水を捕まえて(抑えて)おくことです。

キャッチが正しくできないと

体が不安定になりヘッドアップだと沈みます。

また、体が安定しないことは横揺れの原因にもなり

頭がやじろべいのように左右に傾いてしまいます。

 

<正しいキャッチの練習>

スカーリングの練習をしましょう。

お風呂やプールの壁側で

スカーリングを行い渦ができるか確認しましょう。

そのあとフロントスカーリングの練習をして

キャッチで進むイメージをつかみます。

 

余裕があればいきなりヘッドアップクロールではなく

キャッチを意識した犬かきをしてみましょう。

コン助
コン助

ただの犬かきじゃ意味ないよ

クロールの入水時と同じ動きをして

リカバリーを水上ではなく水中でするように

犬かきをしてね。

 

【クロールのヘッドアップまとめ】

正しいキャッチができなければ

ヘッドアップはできず沈んでしまいます。

練習の意味がなくなってしまうので

沈んでしまう方はキャッチ(スカーリング)

の練習から始めましょう。

 

ヘッドアップはピッチを上げたり

キック力の向上を目指せますので

よく取り入れられる練習メニューです。

スカーリングはどの種目にも共通する

基礎中の基礎ですので徹底して練習して損はありません!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました