【速く泳げない原因】水泳で絶対やってはいけないこと!!

NG行為 その他ポイント
NG行為
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

一生懸命泳いでいるのにスピードが出ないのはどうして?

コン助
コン助

もしかしたら肘が動いてしまっているのが原因かも!?

肘が動くのは水泳において絶対NG行為なんだ!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・NG行為の肘が動くとはどういうことか

・肘が動くとどんな影響があるのか

・どんな時に肘が動いてしまうのか

【NG行為の肘が動くとはどういうことか】

ズバリ!!肘が下がってしまうことです。

肘が微動だにしないのではなく

肘の位置(高さ)を変えず固定してプル動作をすることです。

これはどの種目にも共通しています。

「肘を立てる」という表現を聞いたことがあると思います。

この肘を立てるというのは肘の位置を固定して動かさないの意味になります。

 

クロール(ストレートプルは省く)で例えると

クロールのプルはキャッチという入水後かき始める時に

片手でボールを胸に抱えるイメージで動かします。

実際にはボールもないしあっても水の中なのでボールが落ちることはないですが

水がないと考えそのボールを床に落とさないようにしてください。

それには肘を引かず肘の高さはそのままに

肘が一番高くなるように手のひらを胸に向かって動かす必要があります。

 

バタフライも平泳ぎも手のひらにあるボールを落とさないように

胸に向かってかくイメージです。

背泳ぎの場合はボールを落とさないように腰の横に持って来るイメージです。

 

この肘を動かさないことは水泳すべてに共通しプル動作の要です。

そのため肘を引いてしまう行為は絶対NGです。

 

【肘が動くとどんな影響があるのか】

水をなでるだけになってしまいます。

肘が動かなければしっかり水をつかんでかくことができますが

肘を引いてしまうと肘から指先でただ水をなでるだけになってしまい

プルの意味がなくなります。

つまりプルができていないので進みません。

スイムを泳いでいるつもりでもキックだけで進んでいるのと同じです。

 

【どんな時に肘が動いてしまうのか】

腕が疲れている時です。

腕が疲れると楽をしようと肘を下げてかかなくなります。

確かに水をかいておらずなでているだけなので

プルが軽く楽になります。

しかし、進んでいないので結局は腕を空回ししているだけなんです。

腕が疲れていてもゆっくりでいいので肘が動かないように注意しましょう。

 

また、初心者も「肘を立てる」ことがわからず

ストレートにかいてしまいます。

しかしストレートプルは腕力が必要なため疲れてしまい

結果、肘を引いてしまうようになります。

 

【水泳でやってはいけないことまとめ】

絶対に肘を動かしてはいけません!!

(動かさない=位置を変えない)

水の抵抗を生んだり減速したりしてしまう行為はたくさんありますが

肘が動くことは全てを台無しにするほど破壊力がある行為です。

残念ながら必死にかいても何も生み出しません。

肘の位置を変えずプルすることがとても大切です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました