【元コーチが教える】スイミングコーチになる方法とおすすめしない理由!!

スポンサーリンク
スイミングスクールのコーチになる その他ポイント
スイミングスクールのコーチになる
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

将来スイミングスクールのコーチになりたいんだけど

どうしたらなれるのかな?

コン助
コン助

スイミングスクールのコーチは

とてつもなくやりがいのある仕事だよ。

コーチになる方法とコーチの大変な部分を

元コーチの僕が教えるよ!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・スイミングスクールのコーチになる方法

・スイミングスクールのコーチのメリット

・スイミングスクールのコーチのデメリット

・スイミングスクールのコーチは副業がベスト

のべ600人を指導し6年間コーチをしてきました。
だからこそコーチのやりがいや思わぬ落とし穴など
包み隠さずお話します。

【スイミングスクールのコーチになる方法】

①スポーツクラブでアルバイトする

一番簡単な上に安定して給料ももらえます。

スイミングスクールのコーチの求人に応募する人は

元々水泳をやっていた人かスポーツが好きな人

スポーツクラブの近くに住んでいる学生などです。

水泳経験がなくてもコーチになれます。

全く泳げない初心者のクラスや子供のクラスは

泳げなくても水泳経験がなくてもマニュアルがあるので

全く問題ありません。

 

アルバイトでコーチをしていれば社員登用試験を受けて

社員になれるところもあります。

いきなり社員として採用試験を受けるより合格率は高いため

アルバイトではなく正社員になるためのとっかかりとして

アルバイトから始めるのも手ですね。

 

②スポーツクラブ運営会社に就職する

コナミスポーツ、明治スポーツ、セントラルスポーツなど

スポーツクラブを運営している会社に就職すれば

スイミングスクールのコーチになることができます。

とはいえスポーツクラブは水泳だけではないので

マシンジムやスタジオプログラムの担当になったり

兼務しなければならないこともあります。

はたまた本社で人事や経理など事務職になることもあるかもしれません。

 

ほとんどの場合、新人は現場でジムのインストラクターから始まるので

スイミングスクールのコーチもできるでしょう。

指導員の資格もあれば

全く無駄ではなく就職に多少有利になるかもしれませんが

特に必要ありません。

資格がないからコーチになれないわけではありません。

 

③フリーランスで活動する

最近はSNSや「得意を売るサイト」で個人で働くことが簡単です。

すぐにでも始めることができるのですぐにコーチになることができます。

しかし、集客がなければ収入にならないため安定性には欠けます。

また、フリーランスの場合は水泳経験や選手実績、資格などがないと

なかなか申し込みはありません。

水泳未経験でいきなりフリーランスは難しいです。

スポーツクラブで未経験からスタートさせましょう。

 

就職して社員から始める場合は

万が一やめたい時に転職が大変なことや

フリーランスはリスクがあることから

やはりアルバイトで始めてみることが

一番リスクがなく経験できるのでお勧めです。

 

【スイミングスクールのコーチのメリット】

①成長をダイレクトに感じるやりがい

なんと言っても目の前で泳げなかった子が泳げるようになる瞬間は

何ものにも代えがたいくらいのやりがいがあります。

進級テストで一緒に合格を喜んだり

苦手な部分が改善されたり、タイムがあがったり

大人のクラスでも「楽に泳げるようになった」

「大会でベストが出た」と言われると

とても嬉しくコーチをやっていてよかったなと思います。

 

②子供と触れ合える

子供好きには保育士の資格がなくても子供と接することができる

とても魅力のある仕事です。

もちろん泳ぎ方は教えるものの水泳とは関係ない話をしたり

一緒に遊んだりと子供好きには楽しい仕事と言えます。

 

③生徒に評価される

普通の会社は上司などが人事評価します。

それは上司の偏見が強く含まれていることも多々あり

納得いかないこともよくあります。

しかしスイミングスクールのコーチは

その会社の評価制度はあるものの

現場の担当している生徒たちからの評価

ダイレクトに訴えることができます。

教え方が上手なコーチは自然と生徒が集まり

親御さんや大人のクラスの方からも

勝手に良い噂が広がります。

自分の頑張りが評価されやすいです。

評価されるということはモチベーションを下げずに

続けることができる大きなポイントです。

 

④体系維持

コーチは水着になり裸になりますので

見られる仕事のため情けない体でいるわけにはいきません。

社会人になって太る人が多いですが

スイミングスクールのコーチは

意識的に体系維持を心がけることできます。

威厳や示しがつきませんもんね。

コン助
コン助

だけどとコーチのドンとも言える人

選手コースのトップコーチなどは太ってぽっこりお腹の

たぬきコーチがなぜか多いんだよね。

50歳あたりを超えると気にしなくなるのかな。。。

コーチ歴は長いから太っても威厳はあるんだけどね。

 

⑤ジムがタダで使える

ほどんどの場合、勤めているジムやプールを使うことができます。

もちろんほかの生徒や会員さんの邪魔にならないようですが。

休館日に貸し切って筋トレや泳ぐこともできて

タダで体作りができるのは大きなメリットです。

スポーツクラブに入会すると月1万円はかかってしまいますからね。

 

【スイミングスクールのコーチのデメリット】

①給料が安い

アルバイトでも社員でも給料は安いです。

特に社員は日本の平均年収よりはるかに低く

肉体労働なのに見合っていません。

スポーツ、水泳が好きでそれで最優先の人でないと

続けるのは厳しいです。

コン助
コン助

僕が学生の頃にアルバイトしたところの社員は

28歳で手取り15万、賞与1万円でした。

あまりにかわいそうです。。。

年を重ねて結婚したり子供ができたりすれば

お金はさらに必要になりとてもこの給料ではやっていけません。

 

②休みが取りにくい

土日もスクールやジムの営業も行っているので不定休です。

その上、この曜日のこのクラスの担当コーチは誰と決まっているので

その日に休むことはできるだけ避けなければなりません。

月末などに進級テストがあるので休むほど生徒の泳ぎを見る機会が減ります。

またこのコーチがいいと思って通っている生徒もいるので

休み過ぎると苦情が出ます。

担当の曜日で休みを取るしかないためなかなか連休を取得することが難しいです。

 

③年齢を重ねるとしんどい

30代くらいまではプールに入って動いていても平気ですが

年を重ねると段々プールに入っているだけでも疲れます

小学校の頃、プールの授業のあとや海に遊びに行ったあとなど

ぐったりしたり眠くなったりするでしょう。

自分が泳がなくてもプールに入っているだけで疲れます。

コーチは肉体労働ですので

40代で事務職に異動できなければいいですが

生涯プールに入る現役コーチはしんどいです。

 

④寒い

38度くらいのお風呂って温くて寒いですよね?

プールは30度くらいですから

泳がないコーチは水風呂に入っているのと同じでとても寒いです。

そのため泳ぎの補助やキャビテーションをして体を温めないと

風邪を引いてしまいそうです。

【キャビテーション】
泳ぐ人の前に立って後ろ向きに速く歩くことで
水流ができて泳いでいる人が引っ張られる動きです。

また、スクールの後に親御さんと話したり

事務所などで片付けするときも水着のまま行うことが多く

エアコンが寒いです。

 

⑤トイレに行けない

スクール中にトイレはもちろん行けませんが

立て続けにスクールがある場合も10分くらいしか間隔がなく

その間に点呼や終わりの挨拶、シャワーとサウナへの誘導などあるため

トイレに行っている時間はありません。

僕のスクールは連続3クラスが最長で約3時間トイレに行けません。

普段なら我慢できますが冷たい水に入ると尿意も催しやすく

本当に我慢の限界を迎えます。

 

⑥冬がしんどい

夏場はプールに入れるので気持ちよさもありますが

冬は真逆で寒いのに水に入るのが苦痛です。

アルバイトの場合スクールが始まる直前に出勤して

プールに入るので体が冷え切って水に入ることになり

嫌で仕方なかったです。

 

⑦調子が悪い時に頑張れない

ちょっと風邪気味や微熱、頭痛、腹痛でも

オフィスワークなどであれば頑張ることもできますが

プールに入るとなると地獄です。

風邪と微熱の時は悪化する可能性があります。

それだけでなくスクール中は常に大声のため

喉が痛い場合さらに地獄です。

休みたくても1人いなくても大丈夫という仕事ではないため

代わりを立てにくいです。

 

⑧裏の仕事やイレギュラーの仕事もある

スイミングスクールのコーチは

プールでのコーチングだけが仕事ではありません。

事務所にて展示物の作成や短期水泳教室などイベントの準備

スクールの方針や指導法などのミーティング

プールでの監視やマシンジムのスタッフをすることもあります。

 

⑨命を預かる重い仕事

水泳を教えるだけの簡単な仕事ではありません。

プールは水中という環境から

溺れる可能性を常に頭に入れておかなければなりません。

プールに背を向けないことや

レッスンしながらも周囲に意識を配る必要があります。

飛び込みの練習も床にぶつかる事故が過去にあったことから

気の抜けない練習です。

 

⑩親御さんの目線と対応

多くのプールはギャラリーという

プールを見渡せる閲覧席があります。

そこでお子さんのスクールの様子を親御さんが見ています。

特に悪いことをしていなくても

「姿勢が悪い」「時計見すぎ」「あの子ばかり教えてる」など

クレームがあります。

常に見られている意識をもち行動しなければならず気が抜けません。

 

また、スクール後には親御さんと話し

お子さんの様子について話をするのも大事な仕事です。

子供が好きでも大人と話す機会も多いので

苦手な人は苦痛に感じるでしょう。

【スイミングスクールのコーチは副業がベスト】

スイミングスクールのコーチを本業とするのは

将来を考えるとデメリットが多く生涯続けるのが難しい仕事です。

アルバイトで行うか副業で行うのがベストです。

それでもやりがいは十分に感じられます。

僕も本業は別で行い、副業で個人レッスンのコーチをしています。

(現在はコロナのため休止中)

給料が高く休みも自由であればコーチ一本がいいですが

なかなか現実は厳しいです。

【スイミングスクールのコーチなる方法まとめ】

・スポーツクラブでアルバイトして社員へ

・スポーツクラブ運営会社に就職

・フリーランスで始める

中でもリスクがなく始めやすいアルバイトがオススメです。

 

スイミングスクールのコーチは大きなやりがいが一番の魅力の仕事ですが

肉体労働であり低所得でもあることから

生涯の仕事にするのはおススメできません。

アルバイトやフリーランスでも副業として

本業とは別にコーチとして活躍する方がいいでしょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました