【水泳の練習前にやりたい】練習効果向上の泳ぐための5つのストレッチ!!

ストレッチ その他ポイント
ストレッチ
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

泳ぐ前って

ストレッチとか準備体操した方がいいの?

コン助
コン助

もちろんストレッチしよう!!

ケガ防止だけでなく泳ぎが変わって来るから

練習の前は

必ずストレッチすることをオススメするよ!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・水泳の前にストレッチをすべき理由

・練習前にやりたいオススメの5つのストレッチ

・練習後もストレッチやマッサージもしよう

のべ600人の生徒を指導して来た元スイミングコーチです。
泳ぎを指導するだけでなく体操やストレッチを指導することも大切で
自分の選手経験から教えて来ました。
「泳ぎやすくなった」「練習後疲れが残りにくくなった」と
評価もいただいております。

【水泳の前にストレッチをすべき理由】

①ケガ防止

どのスポーツもそうですがストレッチや準備体操が

ケガの予防になります。

いきなり体を動かすと

筋肉や筋、関節を痛めやすいです。

若いうちはいきなり動いても大丈夫なことも

年を重ねるごとに準備対応が必要になります。

ケガしてしまったら十分に本力が出せませんし

最悪練習すらできなくなります。

 

②練習成果の向上

準備運動やストレッチをすることで体の可動域が大きくなり

泳ぎの質が上がり練習の成果が上がります。

コン助
コン助

どうせ練習するならただやるより

しっかり準備を整えてからの方がいいよね!!

③普段から柔らかい体へ

練習のたびに準備体操やストレッチしていると

体が柔らかくなっていきます。

反対に何もしないと体は硬くなっていきます。

【練習前にやりたいオススメの5つのストレッチ】

①肩伸ばし

壁から一歩前の位置で背を向けて立ちます。

壁に背を向けたまま右手のひらを壁につきます。

そのまま手の位置は動かさずしゃがんでいきます。

この時に肩が伸びるのを感じましょう。

壁につく手を左手に変えて左肩も同様に行います。

コン助
コン助

手の位置を下げないことが大切だよ。

②股関節ストレッチ

座って足の裏と裏を合わせます。

両手は足に添えて膝をパタパタと

上下に動かし股関節を柔らかくします。

余裕がある人は両手を両ひざの上にそれぞれ乗せ

手で膝を押し下げるようにパタパタさせましょう。

より股関節のストレッチができます。

コン助
コン助

無理はしなようにね!!

自分ができる範囲でOK!!

③前足首伸ばし

正座で座ります。

両手を後ろの床について両ひざを床から持ち上げます。

足首の前側が伸びていることを感じましょう。

膝を上げてそのままキープしましょう。

 

④前もも伸ばし

正座で座ります。

そのまま後ろに寝ころびましょう。

前ももが伸びるのを感じましょう。

いきなり両膝を行うと痛めやすいので

片足は伸ばして片足は正座で行うと不可が少ないです。

寝ころぶまでできなくても手をつきながら

ゆっくり後ろに倒れるだけでもOKです。

自分ができる範囲で行いましょう。

 

⑤裏ももお尻ストレッチ

足と足が重ならないようにあぐらで座ります。

前の足をこぶし一つ分前にずらし

そのまま体を前に倒しましょう。

お尻と太もも裏が伸びるのを感ましょう。

続いて組んでいる足を入れ替えて

同じように前にある足をこぶし一つ分まえにずらし

体を前に倒しましょう。

 

【練習後もストレッチやマッサージもしよう】

練習後は全身の筋肉を使い筋肉が硬くなっています。

疲れていると思うので全身簡単なストレッチでOKです。

できれば脚、肩、腕だけでも

手のひらの下部で筋肉をほぐすようにマッサージしましょう。

プールのサウナに入りながらでも

ジャグジーでもジムのお風呂でもできるので

マッサージしましょう。

 

オススメは筋膜剥がしのヨガポール

筋肉をほぐし同時に脂肪も柔らかくしてくれます。

固まった脂肪は燃えにくいのでヨガポールで柔らかくしましょう。

脚や腕を乗せて転がすだけなので簡単です。

お腹やお尻、背中にも使えるで1つあると

ストレッチもダイエットにも使えて重宝します!!


【泳ぐ前にやりたい5つのストレッチまとめ】

・肩伸ばし

・股関節ストレッチ

・前足首伸ばし

・前もも伸ばし

・裏ももお尻ストレッチ

 

ストレッチや準備体操はケガの防止や

練習効果を引き上げてくれます。

この5つは必ずやりましょう。

時間がある人は10分くらいはストレッチすることをオススメします。

また、練習後もストレッチすることで筋肉を和らげ

疲労を取り除いて組ますので

できるだけストレッチしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました