【ドリル】クロールのハイエルボーをしっかりきれいに泳ぐ!!

ドリル ドリル
ドリル
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

クロールのハイエルボーをきれいに泳ぐ練習方法ない?

肘を高く上げているつもりだけど

ちゃんとできているかわからないんだ。

コン助
コン助

実は簡単にハイエルボーで泳ぐ練習方法があるんだ。

その前に陸上でできる

ハイエルボーの位置の確認方法もあるから確認してみよう!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・ハイエルボーで泳ぐ必要性

・ハイエルボーの位置の確認方法

・ハイエルボーのドリル練習

【ハイエルボーで泳ぐ必要性】

クロールのハイエルボーは長距離を泳ぐのに適しています。

ローリングを行いしっかり伸びて

遠くの水をつかむことができます。

肘が高いことでリカバリーにおける腕の脱力がしやすく

疲れにくい泳ぎ方です。

見た目的にもきれいで落ち着いた泳ぎ方です。

 

【ハイエルボーの位置を確認する方法】

チキンウィングという肘の高さと

肩の動きを確認する方法があります。

これにより正しい肘の高さ

上げるべき肘の高さがわかります。

スイムを泳ぐ時も同じ動きになるようにします。

また、陸上でできるのでお家やお風呂などで

鏡を見ながら行うとなおいいです。

 

<やり方>

※陸上でできるので立ったまま行いましょう。

右肘が真横に向くように思いっきり肘を曲げ

右手の親指を右脇の下に引っ掛けます。

同様に左手の親指も左脇の下に引っ掛けます。

両肘が真横に開き両親指が脇の下にあり

胸を包むように残りの4本の指がある状態です。

 

この肘が真横に向いている状態で

クロールを泳ぐように肩をゆっくり回してみましょう。

肘が下がると意味がなくなるので注意です。

右肘から左肘まで一直線に棒で繋がってると思ってください。

この時の肩の動きと肘の動きが

スイムの時も同じになるようにしましょう。

 

この肘と肩の動きを続けながら引っ掛けている親指を徐々に外し

クロールのプルの動きに変えて行きます。

クロールのプルの動きに完全に変わったら

また徐々に親指を脇の下に戻して行きます。

これを繰り返して行きますが肩と肘の動きは変えないでください。

 

【ハイエルボーのドリル練習】

脇タッチスイムです。

通常通りクロールのスイムを泳ぎますが

リカバリー時(肘が一番高い時)に親指で脇をタッチします。

タッチした通常通りエントリーに移ります。

このタッチの時にしっかり1秒間タッチしましょう。

つまり1秒間手の動きは止まることになります。

同様に反対の手がリカバリーする時も1秒間脇をタッチしましょう。

 

<注意点>

①一瞬ではなく1秒

脇にタッチするのが目的になり一瞬だけでも触ればいいというふうになりがちです。

「いーち」と心の中で数えしっかり脇をタッチして

肘が最高点に位置するようにしましょう。

この1秒間沈みそうであればしっかりキックして沈まないようにしましょう。

伸ばしている方の手がしっかり水の流れを捉えていれば

1秒くらいは沈みません。

 

②手首を曲げない

脇にタッチしようと手首を曲げないようにしましょう。

曲げないと脇にタッチできないのであれば

タッチできなくてもいいで

ギリギリまで触れられるようにしましょう。

 

【クロールのハイエルボーをしっかりきれいに泳ぐまとめ】

両手の親指を脇の下に入れてクロールの動きをすることで

肩と肘の動きを確認します。

この動きを意識しスイムを泳ぎますが

ドリルとしてはリカバリー時に

1秒間脇を親指でタッチする動きをしましょう。

これによりしっかりと肘が高いきれいな泳ぎになります。

ハイエルボーは長距離を泳ぐのに適した泳ぎ方です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました