【水泳哲学】51m泳げなくていい!(全力で泳ぐコツ)

マインド その他ポイント
マインド
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

コン助
コン助

「50m泳げればいい。51m泳げなくていい。」

って言葉聞いたことある?

スイマー
スイマー

んー

初めて聞いた。どういうこと?

コン助
コン助

「全力を出し切る」という意味なんだ。

水泳のマインドの持ち方として覚えておこう!!

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・全力を出し切るためのマインド

「50m泳げればいい。51m泳げなくていい。」

・もっと頑張れたという反省をなくす

【全力を出し切るためのマインド「50m泳げればいい。51m泳げなくていい。」】

50m自由形という種目があります。

文字通り50m泳げればいいわけで51m以上泳ぐ必要はありません。

つまり51mは泳げないくらい

50mで持っている力を出し切れという意味です。

この言葉は短距離クロールを例にしていますが

もちろん全種目共通です。

自分が泳ぐ種目の距離ですべて出し切る意識を持ちましょう!!

 

極論、ゴールした後、プールから上がれないほど

力を使い切っても大丈夫です。

プールサイドから上がることができますし

みんな待ってくれます!!

 

この「力を出し切る」というのは

どのスポーツにも当てはまります。

持っている力を出し切れず

不完全燃焼してしまうことほど

悔しいことはありません。。。

今までの努力も報われなくなってしまいます。

そうならないために

自分の種目で100%力を出し切れるようにしましょう。

 

【「もっと頑張れた」という反省をなくす】

これは水泳に限ったことではありませんが

「本当にこれ以上できないくらい限界まで頑張れたか?」

そう自問すると

ほとんどの場合「もっと頑張れたのではないか?」と思うものです。

スポーツに限らず勉強でも

その時は100%頑張っているつもりでも

振り返るとまだ頑張れたと思うことがしばしばあります。

心から「持っている力を全て出し切った!!」

そう言えることが

悔いのない戦い方ですね。

そうなるために

自分が常に何%で泳いでいるのか把握する必要があります。

高度な技術になりますが

全力を出し切る練習の中で身に付けることができるので

ぜひ挑戦しましょう!!

 

多くの選手は普段の練習やレース後など振り返りを行います。

この時、改善点を見つけ

次の練習やレースに向けて課題や目標を設定します。

その中に「力を出し切れなかった」という項目がないようにしたいですね。

なぜならば「力を出し切る」ことは

初心者、上級者関係なくその人個人の問題だからです。

野球やサッカーなどゲームと言われるスポーツは

点数を取ることや勝敗が目標になり

それとは別に個人の目標があります。

水泳は個人競技のため特に自分の中でどうだったかが

目標になり反省になります。

力が出し切れないというのは

本当に悔しい思いをします。

 

【51m泳げなくてもいいというマインドまとめ】

結論は「燃え尽きるまで全力で泳ごう!!」という意味です!!

本気で泳いでいても

本当に自分が持っている力全てを出し切るのは

案外難しいものです。

不完全燃焼にならないように

また、ただただがむしゃらに泳いだという結果にならないように

1本に集中して全力で泳ぎ切る感覚を身につけましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました