短距離クロールを速く泳ぐ方法!!

クロール クロール
クロール
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

25mや50mなど短距離のクロールは

どうしたら速く泳げるようになるの?

コン助
コン助

そんな悩みに答えるよ!!
なかなかタイムが縮まなかったり

一生懸命泳いでるのに

スピードが出なかったりするよね?

短距離クロールでの

速く泳ぐ方法を教えるね!!

 

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・短距離でクロールを速く泳ぐ方法

・具体的な泳ぎ方

・注意点

・練習法短距離でクロールを速く泳ぐ方法

マスターズ、選手コースでクロールに伸び悩む人を
この泳ぎ方の指導でタイムを縮めて来ました。
マスターズの40代男性で50mクロールのベストタイム35秒の人が
このフォームで3秒タイムを縮めることができました。
他のマスターズや選手コースの子供たちも
最低でも1秒は速く泳げるようになっています。
※このフォームを習得してからのため
この泳ぎ方にした途端変わるわけではありません。

【短距離でクロールを速く泳ぐ方法】

もちろんこれが全てではありませんが

速く泳ぐ泳ぎ方としての1つとして有能なのは

二軸のクロールです。

クロールは右手も左手もかくときに

ローリングを行い体の中央の

一つの線を通る泳ぎ方(一軸)と

ローリングとは
かく時に腰からひねって肩を前後にする動作です。
これにより遠くに腕を伸ばしたりリカバリーがしやすくなります。

 

ローリングは行わず右手左手それぞれが

右側左側を通り2つの線をかく二軸のがあります。

一軸は体のローリングを使い遠くに手を伸ばしやすいため

長距離に向いています。

 

二軸は伸びよりも回転率を上げられるため

短距離に向いているといわれています。

つまりタイムを縮める方法として

効果的なのは二軸のクロールになります!!

【具体的な泳ぎ方】

◆ローリングせず肩の位置は固定

※右手左手がそれぞれ体の側面をかく

◆ストレートアーム
※肘を曲げない

◆プル(かく時)もストレート

◆プッシュは太ももから手のひら一つ分外側

◆肩を軸にプロペラのように腕を回転

◆通常のクロールより上半身を持ち上げた姿勢

※肩が水面より少し上に出るくらい

◆エントリー(入水)は回転の勢いのままに

※バレーボールのアタックを打つ感覚

◆キックはリズムは無視してひたすら高速でキック

【注意点】

◆バタバタするだけにならないように!!

※腕力が弱いとバタバタするだけになりがちです。
はじめはゆっくり行い一かきで推進力が生まれているか確認しましょう。

◆頭が揺れると体もぶれるため頭からつま先は一枚板の感覚。

※そこに手というプロペラがついているイメージ。

◆プルの回転率は自分の最高レベルで行う

※プルに慣れて来たら質より量を意識

◆キックは空キックにならないように水面下を意識

【練習メニュー】

ボディーボードのように

胸から腹にかけてビード板の上に乗って

ビード板がどこかに飛んでいかないようにヘッドアップで泳ぎます。

はじめはビート板が飛ばないよう泳ぐことを意識したください。

ビート板が飛ばないようにするには

ローリングをせず上半身を固定します。

上半身が沈んでいるとビード板は後ろに飛んで行きます。

反対に上げすぎると前に飛んで行きます。

ビート板が飛ばないように

ゆっくり泳ぐようにしましょう。

その後慣れてきたら少しずつ手の回転を上げ

キックもつけて行ってください。

ほとんどビート板が飛ばずに泳げるようになったら

ビート板を外しヘッドアップもやめて

スイムに移行しましょう!!

【短距離クロールで速く泳ぐ方法まとめ】

二軸のクロールでパワーと回転数でスピードを上げます

ゆえに長距離には向きません。

(25m)50mもしくは100mの泳ぎ方です。

練習はビート板を使って

ローリングしない泳ぎ方をマスターしましょう!!

フォーム修正や、新しいフォーム獲得は時間がかかります。

いくつか泳ぎ方を持っていると

同じ種目でも距離やプールの長さ、自分の体調などで

戦略を立てられるため非常に有効です。

ぜひ挑戦してみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました